歯について
加藤歯科医院の待合室で流している マウスピース矯正の紹介動画を ぜひあなたに見ていただきたいと思います❣ 働きながらでもこっそりできる歯列矯正って? 歯並びをきれいにしたい! 誰だって一度はそ …
続きを読む
みなさんこんにちは。 加藤歯科医院の加藤です。 今日はマウスピース矯正について説明したいと思います。 マウスピース矯正は、透明なプラスチックの樹脂でできたマウスピースを一週間に一回程度の間隔で …
続きを読む
銀歯とセラミックの違いについて説明します。 銀歯は接着剤を介して歯に付いています。 しかし時間の経過と共に接着剤が劣化すると 銀歯と歯の間にすき間ができて その間にむし歯菌が侵入すると 新たなう蝕(2次カリエス)ができて …
続きを読む
歯の治療器具の滅菌について説明します。 歯を削るハンドピース(エアータービン)や、 歯石を取るときに使用する超音波スケーラー用のハンドピースなど、 患者さんに使用する器具はすべて、 高圧蒸気滅菌したものを使用しています。 …
続きを読む
患者さん向け情報(歯周病用 洗口液 コンクールFの使い方について) 歯周病用 洗口液 コンクールFの使い方について説明しています。 コンクールFはグルコン酸クロルヘキシジンを0.05%含んでいて、歯周病の細 …
続きを読む
患者さん向け情報(歯磨き剤 デンティストケア)について 歯磨き剤 デンティストケア は、歯医者さんが患者さんのために考えた歯磨きで、 合成界面活性剤を含んでいません。 また発泡剤、研磨剤、保存剤、着色剤、甘 …
続きを読む
患者さん向け情報(歯磨き剤 ブレスクラブ について) 歯磨き剤 ブレスクラブは、宝田恭子先生が考案された歯磨き剤で、 研磨剤・歯磨剤を一切含まず、ハーブとアミノ酸の力で免疫バランスを崩すことなく安全に使用で …
続きを読む
患者さん向け情報(歯磨き剤 アパガードリナメルについて) 歯磨き剤 アパガードリナメルは、ナノ粒子の力で歯の表面のミクロの傷をなめらかにして 歯の表面をツルツルにします。 歯の表面の傷が埋まると、ツルツルしてむし歯菌が滑 …
続きを読む
歯科衛生士さん向け情報(超音波スケーラーチップの付け方について) 歯科衛生士のみなさんこんにちは! 超音波スケーラーのチップを付ける時に気をつけることは、 チップをまず指で締めれるところまで締めて 、 回転 …
続きを読む
歯科衛生士さん向け情報 超音波スケーラー(スプラソン)の使い方 について 超音波スケーラー(スプラソンP-max)の使い方について説明します。 最初は一番弱いパワー(Pモードの1)で使用し、それでも歯石 …
続きを読む